596件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

さらに、今年10月7日の参議院本会議で、日本共産党小池晃書記局長代表質問岸田首相は、「保護者が負担する学校給食費を、自治体が補助することを妨げるものではない」「無償化については、自治体において適切に判断すべきもの」と答弁しています。 以上のように、政府学校給食法の解釈は一貫しています。 質問通告を提出していますので、岸田首相政府答弁の有無は調べておられると思います。

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

新駅の駅名選定の際は、2月会議代表質問の機会に選定方法と理由も含めて名称を公表させていただいた結果、報道各社にも取り上げていただき、市民をはじめ多くの県民に周知できたものと思っております。 また、市外の応募者は、インターネット経由での応募が大半であったことから、多くの方が市ホームページに掲載した募集情報を見て情報を入手したものと考えております。

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

今回は11番ということで少しがっかりしましたが、代表質問もあり、順番の妙でありますが、2日目の1番くじになったということで、自分の小さな願いが半分かなった気がしました。神様のおかげなのかもしれません。 同僚議員の中には何回も1番くじを引く強運の方、または2日目の男と異名を持つ方、また、何番目であっても光る質問をされる方もいます。

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

---------------------            議事日程(第2号)                          令和4年3月8日(火曜日)                          午前10時 開議  日程第1 諸般の報告  日程第2 議会議案第1号       (説明、即決)  日程第3 議案第4号ないし議案第52号       (質疑)  日程第4 一般質問代表質問

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

5日3月1日火休会 (一般質問締め切り 午前10時まで)午前11時広報広聴委員会第6日3月2日水休会  第7日3月3日木休会  第8日3月4日金休会午前10時まちづくりに関する特別委員会午後1時鉄道のまちの振興に関する特別委員会第9日3月5日土休会  第10日3月6日日休会  第11日3月7日月休会 (委員会予備日)第12日3月8日火 午前9時議会運営委員会会議午前10時  質疑  一般質問代表質問

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

本日、5名の皆様方からの代表質問並びに一般質問ということであります。私にとりましては、特に臨時議会等が開催されなければ、今回最後の議会での答弁ということになろうかと思います。その意味でも、しっかりと皆様方思いを込めてご答弁申し上げたいと思います。 最初に、玉岡議員代表質問お答えをいたします。 まず、当初予算についての考え方についてお尋ねがありました。 

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

議会におきましての代表質問並びに一般質問につきましては、本日1日ということでありまして、9名の皆様がご質問のために登壇をされるという予定となっております。 そのうち、最初自民わじまの代表質問であります森 正樹議員のご質問お答えをいたしたいと思います。 最初に、新年度の予算編成方針を示せとのお尋ねであります。 

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

これらのことをお願いし、代表質問を終わります。ありがとうございました。(拍手) ○議長(西恵君) 梶 文秋市長。     (市長 梶 文秋登壇) ◎市長梶文秋君) 皆様、おはようございます。 ただいまは、自民党あるいは自民わじまの代表質問ということで、大変盛りだくさん質問をしていただきましたけれども、それに答えてまいりたいと思います。 

小松市議会 2021-07-15 令和3年第4回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2021-07-15

◯7番(新田寛之君) 事務事業のことであったりとか、財源確保ができたから後々、今、段階的という言葉を使いますけれども、今、完全無償化を固執するものではないというふうにお答えいただきましたけれども、さき総括質疑においては全庁挙げて事務事業を徹底的に洗い直して、強い意思を持って完全無償化に進めたいという思いをおっしゃっていたかと思うんですが、そういう意味では代表質問

輪島市議会 2021-06-23 06月23日-03号

昨年の代表質問で、端末及びソフトウエアの使用マニュアルの作成、教員に対する研修実施授業支援といたしまして、各小・中学校を巡回し、GIGAスクール導入に向けて機器や指導者研修講習会を開催し、本年4月スタートに万全を期すとの答弁でありましたが、一部導入がずれ込んでいたのではないかということも考えられますが、状況はどうであったのかも伺います。 

輪島市議会 2021-06-22 06月22日-02号

まず第1番目に、大宮議員からの代表質問がありました。最初お尋ねになられたのは、新型コロナウイルス感染症について、ワクチン接種進捗状況、また今後のスケジュール、これを示せとのことであります。これにお答えをしてまいります。 本市が実施いたしますワクチン接種につきましては、65歳以上の方を対象として、先月から市内の医療機関及び特設会場において実施をいたしております。

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

また、さき代表質問の中でも述べましたが、積極的にスポーツ施設整備をしていくこととしておりますが、スポーツはまさに交流であると考えております。スポーツによるまちづくり方向性を、スポーツ競技者はもちろんのこと、企業、関係団体と知恵を出し合って共有して、スポーツ施設のみならず多機能複合型のコンベンション施設として活用できる施設整備を今後検討、計画してまいりたいと考えております。  

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-06-18

それでは、今回の代表質問につきまして、全て私のほうからお答えをさせていただきたいというふうに考えております。  まず、新型コロナウイルス感染症対策についてでございます。  大きく4つ御質問いただきました。その中で、まずワクチン接種についてでございます。  このワクチン接種、本当に目下最大の課題であろうというふうに思っております。

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2021-06-18

未来型図書館                     │ │  │  │  │      │  ・調査費の意図・議会対応                    │ │  │  │  │      │3 アーティストカレッジこまつ観音下について             │ │  │  │  │      │ ・現状について・今後の対応                     │ │  │  │  │ 代表質問

白山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

2点目は、11日の代表質問の際、市長は、今後の対応として、電話回線を増やすことや対面での相談窓口を設置することなどを御答弁されました。大事なのは、接種を希望する市民に不安や不公平感を抱かせないということではないかと思います。 予約方法について、市民から届け出るアクセス型ではなく、市が予約日の日時を指定する通知型を取り入れてはいかがでしょうか。

白山市議会 2021-06-11 06月11日-02号

本日の代表質問そして2日間の一般質問と本会議最終日の4日間は議場でポロシャツを着用して、白山手取川ジオパーク世界ジオパーク認定に向けて、PRのため議員執行部全員が一丸となって着用しており、本市の一体感の醸成にもつながることと期待し、願っております。 昨年2月会議より白山市で初めての代表質問が始まりました。